技師を目指す・求人探しの方法まとめ

診療放射線技師ともきのブログ

  • ホームHome
  • 放射線技師の情報How to
    • 放射線技師とは?Radiological technologist
    • 給料・年収
    • 学校・就職
  • 技師の仕事Job
    • 病院・健診・クリニック
    • 医療機器
    • 技師のぼやき
  • 放射線とは?Radiation
  • 病院の話Hospital
  • サイトマップSitemap
  • ct検査の服装と注意点病院の検査

    CT検査の服装は?注意点や外すべき物などをまとめ!

  • mriの服装と注意点病院の検査

    MRI検査の服装と注意事項を技師がまとめ!理由も紹介!

  • レントゲンの撮影条件一覧表医療機器

    レントゲンの撮影条件一覧表|管電圧・管電流・時間まとめ

  • 健康診断

    胸部レントゲンの服装は黒色無地の肌着がお勧め!女性必見!

  • 診療放射線技師の偏差値と国試合格率!大学情報をまとめてみた。学校・就職

    診療放射線技師の偏差値と国試合格率!大学情報をまとめてみた。

放射線技師なるための情報をまとめ

診療放射線技師になるには?大学専門選びから国試合格まで徹底解説!

2016.04.17

日焼けをする仕事をしたくない女の子の写真技師のぼやき

日焼けしない仕事といえば放射線技師|窓の無い部屋で働ける!

2016.05.14 ともき

絶対に日焼けはしたくないけど、働きたい。。。そんな仕事あるの!?っていう人にお勧めなのが放射線技師です。 健康には問題無い程度で少々の被曝はしますが、日焼けをすることはありませんので、もし少しでも興味があれば目指してみて…

医療機器安全管理責任者について説明する女性放射線技師の仕事

医療機器安全管理責任者とは?資格・規程・実際の業務を解説

2016.05.14 ともき

僕は診療放射線技師として働く一方で、病院の医療機器安全管理責任者にも任命されていますが、その業務内容についてはネットで調べても謎に包まれています。 とは言ってみたものの、目指すようなものでも無いですし、医療機器安全管理責…

タングステンの使用用途について語る先生放射線技師の情報

元素記号Wはタングステン|高融点で放射線にも強い凄い物質!

2016.05.07 ともき

普通の日常生活を送っている人でも4年に1回ぐらいは耳にすると思われるタングステンという名の物質についてまとめていきます。 放射線技師の僕はレントゲンやCTを撮るたびに、タングステンのお世話になっているので恩返しの意味も込…

レントゲンの撮影条件一覧表医療機器

レントゲンの撮影条件一覧表|管電圧・管電流・時間まとめ

2016.05.03 ともき

自分自身への備忘録としてレントゲンの撮影条件を表にまとめました。 管電圧・管電流・撮影時間・mAs値・距離・体厚・グリッドの有無についてまとめたものですが、あくまでも一つの例として見て下さい。 X線撮影条件表 部位 管電…

白衣を着る仕事を目指す女の子放射線技師の仕事

簡単に目指せる白衣を着ることができる仕事5選!学生必見!

2016.04.30 ともき

おめでたいことに放射線技師が某メディアにて無理なく目指せる白衣を着ることができるお仕事5選に選ばれました! やったー! 日の目を見ることが少ない技師にとって久しぶりに明るいニュースですね!? そして僕が思うに皆さんが想像…

夜の工場の写真技師のぼやき

放射線技師に必要なこと|病院内での立場とか正直に書いてみる

2016.04.29 ともき

今日から世間は所謂ゴールデンウィークになりますが、新社会人の方は如何お過ごしなのでしょうか?五月病にはかかっていませんか? どうでもいい導入文は置いておいて、今回は放射線技師の病院内での立場について、ふわぁ~っと書いてい…

放射線技師なるための情報をまとめ大学・専門学校

診療放射線技師になるには?大学専門選びから国試合格まで徹底解説!

2016.04.17 ともき

レントゲン撮影装置・超音波装置・CT・MRI・PETなどの医療機器で人体を撮影して病気の発見・診断に必要な画像を提供する診療放射線技師として働くためには決められた大学・専門学校に入って診療放射線技師国家試験に合格する必要…

胸部CT検査とは?被曝量、分かる病名、撮影の概要などをまとめ病院の検査

胸部CT検査とは?被曝量、分かる病名、撮影の概要などをまとめ!

2016.04.10 ともき

CT検査と一括りにいっても頭部、胸部、上腹部(肝臓から腎臓)、骨盤部などの撮影部位によって目的や見つかる病気、そして被曝量などは全くの別物になります。 今回は主に肺を目的とする胸部CTにスポットを当てて検査についてまとめ…

腹部レントゲン撮影の目的、分かる病気、被曝線量などをまとめ病院の検査

腹部レントゲン撮影の目的、分かる病気、被曝線量などをまとめ!

2016.04.01 ともき

胸部と一緒に撮影の依頼がされることも多い腹部レントゲンについてまとめていきます。 腹部と言えばCTのイメージも強いと思いますが、被曝量も格段に少なく検査自体もすぐに行うことができるので、腹部検査の第一選択肢として超音波と…

CT検装置の画像病院の検査

CT検査とは?被曝線量から撮影前の絶食の理由まで総まとめ!

2016.03.22 ともき

日本は世界のCT装置の約3割が設置されているぐらいのCT大国ですが、体内を輪切りにした画像を撮ることができる装置ということぐらいしか知られていません。 今回は簡単な撮影原理、被曝線量や撮影の前処置などについてまとめていき…

放射線とは?

カロリーダイエットで放射線で癌にならない!?痩せてる人低被曝!

2016.03.17 ともき

カロリー制限をすると放射線被曝しても癌予防になる!?ことが動物実験で発見されました。 というニュースが流れてきました。 耳寄りな話を聞いた。放射線被曝(ひばく)の影響を軽減する方法があるという。  環境科学技術研究所の小…

放射線被曝

強制的にX線照射での不妊手術を受けた女性の記録ビデオ「忘れてほしゅうない」

2016.03.13 ともき

既にお亡くなりになられていますが、本人には何も知らされることなくX線照射による不妊手術を受けさせられた女性のノンフィクション記録ビデオがあります。 ビデオのタイトルは『忘れてほしゅうない~隠されてきた強制不妊手術~』 モ…

技師のぼやき

キャノンが東芝メディカルを7000億で買収!安く感じる件について

2016.03.10 ともき

放射線技師にとって最近気になる話題といえば東芝メディカルの売却先ですが、 東芝は3月9日の取締役会で売却先をキャノンにすることを決めたそうです。 詳細はこちらから 日本経済新聞:東芝メディカル、キヤノンが買収 7000億…

学校・就職

福島県立医科大学に放射線技師養成学科が2021年に新設!県内で初

2016.03.09 ともき

2021年に福島県内で初の放射線技師養成学科が福島県立医科大学に新設されるようです。 東日本大震災での福島原発事故を受けて、放射線被曝への不安、長引く避難生活による健康問題 少子高齢化など、様々な問題に対応をしていくため…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 8
  • >
スポンサーリンク

プロフィール

放射線技師のイメージ画像ともき
 病院勤めの放射線技師
  

 


技師の生々しい情報を書いていきます!
ブログ概要・お問い合わせはココから!
Follow @tomoki_rt21 

診療放射線技師ともきのブログ

オススメの本

正常画像と並べてわかる頭部CT

⇒Amazonでレビューを見る

 

腹部CT診断120ステップ

⇒Amazonでレビューを見る

 

MRIに強くなる撮像のキホンQ&A

⇒Amazonでレビューを見る

 

  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • お問合せ

©Copyright2025 診療放射線技師ともきのブログ.All Rights Reserved.