ストレートなタイトル通り、看護師と結婚したい若い男性方は診療放射線技師を目指してみたら?という記事です。
白衣の天使と一生を共にしたい男性は必見!
なぜ放射線技師が看護師と結婚しやすいかということについて理由をまとめていきます。
⇒診療放射線技師になるには?総まとめ!大学専門選び・国試合格まで!
目次
医者を目指すのは現実的じゃない。
看護師と結婚したいなら医者になればいいじゃない!というマリー・アントワネットみたいな発想ができる人は別ですけど、そう簡単にはなれるものではありませんよね。。。
ただ勉強嫌いでも頑張れば放射線技師にはなれると思いますので、現実的なのはこちらかなと思います。
技師の結婚相手の3人に1人は看護師
僕の経験上のデータですけど、結婚してる技師の3人に1人は相手が看護師さん。
結婚相手を見つける場所といえば職場で40~50%の人は、職場で知り合った人と結婚しています。
そう考えると僕のデータもあながち間違っていないのかなと思います。
放射線技師が職場で知り合う異性の80%は看護師さんだしね!残りの20%は誰なのよ!?というと
- 10%は同業の女性技師
- 5%は女医さん
- 5%はその他、コメディカルや医療事務
となっております。
他の職種より技師が良い理由
別に技師じゃなくても病院で働けば、結婚できるんじゃない?という考えについて僕なりの解説をしてみます。あくまで個人的な意見ですので(x_x;)。。。
医師
医師になれば看護師さんだけではなく色んな女性からモテモテです。
ただ最初から金・財産狙いの性格がちょっとあれな看護師に目をつけられる可能性もあります。誰でも狙えるし狙われるということで
薬剤師
医師と同じくなるのが大変です。6年制になりましたしね。
そしてちょっと変わり者が多いため、看護師からモテる?とは言い難い職業です。
リハビリ職
リハビリ職の方々はリハビリ職同士で結婚する人が多いです。
理学療法士と言語聴覚士みたいな。これは単純に資格が違っても1つの部署として扱われることが多く、異性の同僚が多いからですね。
他の職種と比較して男女の割合が均等なのもポイントです。
事務職
男で病院事務職に採用されるのが大変です。大きい病院だと100倍ちかいことも。
そして事務職なので看護師さんとあまり関わりがありません。
事務長になればモテるでしょうけど、そこまで上り詰めたのであれば結婚はしていると思いますが不倫的な意味でモテると思います(笑)
技師と看護師
ここまで少し強引ですけど。。。次は技師オススメの具体的な理由です。
一緒に仕事をする機会が多い。
造影CT、透視検査の準備は技師と看護師の仕事です。
用意できたら医師に連絡して検査を開始する流れですが、 医師は忙しいので電話をしても10分来ないことも珍しくありません。
この準備と医師が来る待ち時間を利用して、仲良くなる人が多いです。
NS「先生、遅いですねー」
技師「そうですねー」という会話を皮切りにしてください。
他にも病棟でのポータブル撮影は看護師さんに声をかけてから!というルールがあるので、会話の機会は意外と多いです。
女性と会話するのが苦手。。。とう人は病院で働けませんが(´;ω;`)ウゥゥ
技師に女性が少ない
増えてきているとは言っても、女性はまだまだ少ないです。
そこで男が多い技師と、女性が多い看護師とで何かしらの出会いの機会が設けられることも多くなります!
控えめな看護師さんと普通に出会える
これは怒られそうですけど(T_T) モテる職業である看護師さんといえど、職場には男が少ないですし、 出会いの機会は自ら行動して作らないと少ないものです。
合コンに行くわけでもない大人しめの看護師さんと普通に出会えるのは、 やはり病院で働かないと難しいです。
普通のサラリーマンであれば合コンに行くような看護師としか出会えませんが技師であれば控えめで、おしとやかな、正に白衣の天使のような看護師さんと普通に出会えますよということですね。
放射線技師の最も大きいメリットと言えるでしょう!確率は置いておきますが。
NSを狙おう!
技師がたくさん居る施設だと1人や2人ぐらい看護師さんと凄く仲良しな先輩技師がいますので、その人の力を利用して出会うきっかけを作ってもらうのも1つの手ですね!
多方向から色々なご意見があると思いますが、まあ1つの考えとして見てあげてください( ノД`)

結婚したいけど出会いが無いし良い人が見つからないという方は結婚相談所の利用も考えてみてはどうでしょうか?
ただいきなり登録するのはハードルが高すぎると思うので、まずは相談所に関する資料を取り寄せてみることから始めましょう。
【無料・スマホOK】結婚相談所比較ネットでは無料で大手10社のパンフレットを取り寄せることができますので、気軽に依頼をしてみてください!
- とにかく看護師さんと結婚したい
- イケメンDrを探している
- 相談所について色々知りたい
などなど結婚に少しでも興味のある方であればOK!幸せになりたい方はまず資料請求をして情報を集めてみましょう!