放射線技師には医師や看護師、薬剤師向けにある専門の転職・求人サービスというのは、ほとんどなかったので求人探しというと、自分で気になる病院のホームページの求人情報を見たり、ハローワークで探したりということが一般的でしたが、雇用形態の増加や更なるキャリアアップで良い待遇の所に移りたい!という技師が増えてきており、ついに技師に特化したと言える求人転職サポートサービスが作られました。
- 今の病院、施設に不満がある
- 仕事、研究発表を頑張っても報われない
- 給料、休日が多いところに転職したい
- 契約職員、パートから正職員になりたい
などなど、少しでも今の職場に不満があったりキャリアアップをしたいという技師の方に向けて求人サポートサービスの紹介をしていきます!
目次
とりあえず詳細を知りたいという方は以下のリンクからどうぞ。
⇒【登録・利用は無料】放射線技師の求人サポート:ジョブスルー
診療放射線技師専門の求人紹介サイト・ジョブスルー
ジョブスルーの特徴
放射線技師の方で求人サポート会社(以下ジョブスルー)を使ったことがあるという人は非常に少ないと思うので、まずはサービスの特徴から解説していきます。
登録から利用まで全て無料
サービスの登録、利用は全て無料となっていて転職が成立した場合でも、もちろん費用は掛かりません。
これは何故かと言うジョブスルーが紹介した人が病院、クリニックなどに就職が決まると、その紹介料として施設側からジョブスルーに費用が支払われる仕組みとなっているからです。
登録したからといって転職する必要はない
ジョブスルーに登録したからといって転職する必要はもちろんありません。
登録することで詳細を見ることができるようになる非公開求人もありますし、全てを見たうえであなたの希望にあった条件の職場が見つからなければ、それでサービスの利用は終了となります。
気になる求人があるけど応募の前に見学だけしたいという希望にも対応しているので、複数の職場を見学してじっくりと考えることもできます。
放射線技師の求人件数は業界トップ
放射線技師の求人サイト自体が非常に少ないということもあって、全国47都道府県の技師募集求人の多くがジョブスルーに集まっています。
またジョブスルー側で職場のスタッフ数や雰囲気、設置モダリティのメーカー名などを情報として持っているので、施設を変える上で知っておきたいことも簡単にあなたの情報として手に入れることができます。
担当者に要望を伝えることができる
ジョブスルーを利用する最大のメリットとしては、あなたが希望することを担当者の方に全て伝えることができる所です!
希望や状況を担当者の方に伝えることで、あなたの要望にあった求人情報を紹介してくれるので、下手に自分で動いて給料や勤務体制のことを詳しく聞けずに転職して失敗した。。。ということがなくなります。
以下、要望の例をずらーっと並べてみます。
- 今の月給30万円より高い給料をもらいたい
- 4週6休で夜勤があっても大丈夫だけど、人間関係が良い職場に移りたい
- 認定資格手当、マンモグラフィ手当をもらえる職場を探して欲しい
- 研究発表・仕事内容を正しく評価してくれて、給料に反映させてくれる施設が良い
- 一般撮影の経験しかなくても、採用してくれる施設はあるか
- 給料は低くてもいいから、年間休日120日・夜勤が月1~2回の職場を探している
- 現在契約職員で働いているが、6ヶ月後の契約が切れるタイミングで転職をしたい
- 一般撮影、CTだけではなくMRIや放射線治療にも携わりたい
- 検診クリニック、検診機関に興味があるが詳しい仕事内容が知りたい
- 病院勤務は未経験だが、受け入れてくれる施設はあるか
などなど基本的なことから具体的なことまでを、担当者の方には電話もしくはメールでも大丈夫なので伝えることをオススメします。

疲れ切った、、、給料低いし上がらないしモチベーションがあがらない(T_T)となる前に、早めに求人を探してみてはどうでしょうか?
今の病院、施設にバレないか
放射線技師というのは凄く狭い業界なので、転職する上でジョブスルーに登録したことで個人情報の流出や登録したことがバレるという心配をされる方もいると思いますが、個人情報保護法に基づいてあなたの情報は厳重かつ徹底的に管理されます。
ジョブスルーは厚生労働省の認可を受けている職業紹介事業所ですし、転職サポート会社というのは信用を最も大切にしているので、外部に情報が流出する恐れはありません。
契約職員、パート職員の方に特にオススメ
記事の冒頭にも書いた通り、放射線技師の雇用形態には様々な形があって、最近は新卒者であっても非正規雇用という形が増えています。
- 大学病院、急性期病院で多い契約職員
- 産休代替えの期限付き職員
- パート雇用
- アルバイト雇用
新卒、卒業前に正規雇用を希望していたけどできなかった、またはモダリティが揃う大学、急性期病院で経験を積むために契約職員になったという方で、そろそろ正規職員になりたいと思っている方には打って付けのサービスとなります。
登録して担当者に要望を伝えておけば、あなたの希望にあった求人を探してくれて情報を提供してくれますし、契約が切れるタイミングでの転職といったことにも対応してくれます。
働きながらで求人を探して、良いタイミングで転職したいと思っても1人ではなかなか難しいですからね。。。
給料を上げたいなら転職が1番!
放射線技師は平均年収という見方をすると高給取りに見えるのですが、現在の若い放射線技師からすると将来が不安でいっぱいです。
今の病院、施設に長くいても給料が微々たる位にしか上がらない(w_-; ウゥ・・と感じているかたは、気軽にジョブスルーに登録してみてはいかがでしょうか?
思わぬ高給の職場、休みの多い職場に出会えるかもしれません!表には出てこない非公開求人ほど良い条件だったりしますしね。

口コミと評価
S・Tさん 20代後半男性・病院から病院へ転職、年収は350万から420万に
前の勤務先の病院はオンコール体制で呼び出されることが多くありましたが、手当が少なく、働いている割に給料が低いことを不満に思っていました。いつ呼び出しを受けるか冷や冷やし、夜間に眠ってしまってよいものか落ち着かない日々を過ごしていました。
転職を考えながらも、転職活動をするのは難しいかもしれないと感じていたころ、「ジョブスルー」を見つけ、試しに登録してみました。担当となったキャリアコンサルタントの方にに現状をお話したところ、条件面を重視するなら、引っ越しも視野に入れると選択肢が広がるとのアドバイスを頂きました。
Y・H さん 20代後半女性・病院から健診センターへ転職、年収は370万から380万に
前職の病院では、マンモは扱っていませんでした。放射線技師の求人数は限られているので、需要のあるマンモを習得して、結婚・出産を経ても一生働き続けられるようになりたいと考えていました。しかし、限られた放射線技師の求人の中でも、マンモは経験者と限定された求人しか目にすることがなく、マンモに携わる仕事に就くことは難しいのかなとあきらめかけたとき、こちらのサイトを見つけました。
登録すると、早速キャリアコンサルタントの方から連絡があり、「放射線技師としての実務経験はあるのですから、じっくり探せば見つかるはずです」と言ってくださいました。
K・T さん 20代後半女性・病院から健診センターへ転職、年収は420万から380万に
病院で放射線技師として7年ほど勤務していましたが、結婚を機に勤め続けることの難しさを実感していました。
月に数回夜勤があり、主人とはすれ違いがちであり、将来出産して働くには、負担が大きい環境でした。
そんなときに、休日にネットでこちらの転職エージェントを知り、早速登録してみました。
コンサルタントの方に現状をお話したところ、健診センターは夜勤はなく残業も少ないうえに、産休・育休を取りやすいところが多いとのアドバイスを受けました。
紹介いただいた健診センターへの転職が決まり、産休から復帰した先輩放射線技師いる職場で働いています。健診センターは、受診者が多い日は数多くの検査をこなさなければならず、勤務中は目の回るような忙しさの日もありますが、ほぼ定時で帰ることができます。
夫婦での時間がとれるようになり、プライベートが充実しました。
臨床検査技師、作業療法士、臨床工学技士の方にも対応
ジョブスルーでは放射線技師の他にも臨床検査技師、作業療法士、臨床工学技士の転職サポートも受け付けています。